学生の学びをサポートする、個性豊かな教員陣をご紹介します。 中古・中世文学・和歌文学 前田 雅之 教授 先生の思考をのぞく 連歌の欠落 成績という文化 -近代のアイロニー- 和文にスタンダードはあったのか 先生のことをもっと知る 日中比較文化、漢文学 古田島 洋介 教授 先生の思考をのぞく もはや漢字は御当地主義 ——筆順と画数をめぐって—— 退け、「見い出す」! -日本語の表記を乱すことなかれ- 「公正と信義〈に〉信頼して」は誤りか? 先生のことをもっと知る 日本語の歴史 柴田 雅生 教授 先生の思考をのぞく 「文化」という語の意味をめぐって——語義の変化を捉えるということ 「木熟」考 —言葉の省略をめぐって ことばの変化とゆれ 先生のことをもっと知る 平安朝文学、古典芸能 田村 良平 教授 先生の思考をのぞく 政頼をめぐって 古典藝能の再生~能〈墨染櫻〉完全版の復興をめぐって 世阿弥生誕650年と能〈隅田川〉 先生のことをもっと知る 日本近世文学・日本近世文化 勝又 基 教授 先生の思考をのぞく 怪談ができるまで——講談「応挙の幽霊画」をめぐって Momotarō in USA くずし字 はじめの一歩 先生のことをもっと知る 言語学 内海 敦子 教授 先生の思考をのぞく 日本と世界の文化2:信仰の対象と儀式 日本と世界の文化1:宗教 日本とインドネシアの民話—「天女の羽衣・白鳥乙女伝説」— 先生のことをもっと知る 日本近代美術史、視覚文化論、表象文化論、イメージの歴史 向後 恵里子 准教授 先生の思考をのぞく 万歳をすること/させること——統治の身ぶり 一枚の絵葉書から 日本中世史、室町文化・宗教史 芳澤 元 准教授 先生のことをもっと知る