就職先横浜市 中学・高校教員
「好きな日本文化や文学で教壇に立ちたい!」そう考えている方も安心してください。豊富な文化体験により、古典や現代文の実力を身につけ、自信を持って教壇に立つことができます。「小学校教員免許プログラム」を使えば、4年間で小学校教諭の免許を取ることもできます。
「生徒の人生を豊かにしたい」そんな夢に向かって教職の道へ進んだ小原奨真さんに学びや就職活動について聞いてみました。

どうして明星大学日本文化学科を選んだのですか?
高校生の頃から教員になりたいと思っていました。他大学の教育学部にも合格したのですが、どうせなら教育学以外の知識も身につけたいと思い、日本文化学科に。
日文での学びはどうでしたか?
実際に古典芸能やミュージカルなどに触れたり実際に体験したり、中学校の国語の題材にもなっている『舞姫』を半期にわたって読み込むなど、教職に就いた際に生徒たちへ教えられる知識が深まったと思います。
教員実習はどうでしたか?
教育実習時に、くずし字で生徒たちの名前を書いてあげたのですが、非常に反応が良かったことが印象的です。教育学部に進学した友人が「指導法を中心に学んでいる」と語っているのを聞き、自分の選択は間違っていなかったと確信しました。
就職活動は順調でしたか?
就職活動に関しては最初から一般企業は考えず、教職一本で臨みました。明星大学には教育学部以外の学生も受講できる無料の講座が数多く開講されています。私も小論文作成の講座に1年ほど通い、大いに役立ちました。また横浜市の採用試験の出題傾向などを教えてもらったことも奏功しました。
どのような先生になりたいですか?
今後は国語の教員として、古文などの細かな部分まで教えていきたい。教科書の勉強だけでなく幅広い知識を教えることで、生徒の人生を豊かにできたらいいなと思っています。